ハムスターは耳を立てたり、クシクシしたり、フリーズしたり、色んな仕草をします。
ハムスターの様々な仕草には一体どんな意味があるのでしょう?
今回は仕草から読み取ることのできるハムスターの気持ちをそれぞれ紹介します😊
耳を立てている
ハムスターは目が悪いので代わりに耳がとても良く、耳を立て遠くの音や気になる音をしっかり聞き取ろうとしています。
耳を倒している
耳を倒している時はリラックスしている時です✨
寝ている時や何かに集中している時は耳を倒していることが多いです。
周りがうるさくて耳を閉じている時もあるので、「この音うるさいかも」と心当たりがある場合はストレスを与えないないためにも注意しましょう。
毛繕い(クシクシ)する
クシクシはエサを食べた後や寝起きなどリラックスしている時にすることが多いです。
身だしなみを整え体を綺麗にしたり、自分の匂いを付けるために行います。
驚いた時などに気持ちを落ち着かせるためにも行うことがあります。
回し車で突然立ち止まりキョロキョロ
ハムスターが一生懸命回し車を走っていたのに突然立ち止まってキョロキョロするのは、「今どの辺まで走ってきたかな?」と確認している所です。
一生懸命走っても実際には全然移動していませんが、ハムスターにとっては「一生懸命遠くまで走ってきたぞ!」と思っているのです。とっても可愛いですね❤
ハムスターにとって走ることは運動不足の解消とストレス発散に効果があります。
ぜひ設置してあげてくださいね。
二本足で立つ
警戒している時や気になるものがある時に立ち上がって遠くの方まで確認しようとしています。
他に怒っていて体を大きく見せようと二足で立ったり、飼い主に懐いている子の場合は甘えたり、何か要求しようと立ち上がる子もいます♪
フリーズする
大きな音がしたり、部屋の明るさが急に変わった時、嗅いだことの無い匂いがした時などに驚いてフリーズをします。
その際に耳を立てて音を聞いたり、鼻をヒクヒクして匂いを察知して周りの情報をキャッチしようとします。周りに警戒しています。
怖くて動けない時もフリーズをします。
ハムスターを背後から触ったり、急に持ち上げるとハムスターが驚いてしまったり、怖がらせてしまいます。
ハムスターを触る時はハムスターに手が見えるように近づいて正面からゆっくり触りましょう。
背を向ける
飼い主を怖いと思っている時に目を合わせないように背中を向けます。
慣れていない時は無理に触らないように、徐々に仲良くなっていきましょう。
エサを食べいる時の場合は飼い主にエサを取られないように背を向けています(笑)
仰向けに寝ている
暑いのでお腹の熱を逃がすために仰向けに寝ている可能性があります。
室内の温度が適切な場合はリラックスしていたり、安心して眠っています。
体をペタンとして寝ている
暑くて体を冷やそうと体をペタンと床にくっつけて寝ている可能性があります。
部屋の温度が暑くないか確認し、20〜26度を保つようにエアコンをつけたりして対策しましょう。
突然頬袋の中身を吐き出す
ハムスターは寝床へエサをためる為に頬袋の中身を取り出す時がありますが、ケージの外や人間の手のひらの上などで突然頬袋の中身を吐き出す時は、身の危険を感じ体を軽くして逃げようとしている時です。
鳴く
ハムスターはめったに鳴きませんが「ジージー」や「キーキー」と鳴く時は興奮していたり、怒って威嚇している時です。
「プスプス」や「プップッ」というような音でずっと鳴いている時は風邪や呼吸器系の病気の可能性があるので、様子がおかしい時はすぐに病院へ行きましょう。
噛み付く
人間の手を敵とみなして攻撃している可能性があります。
ストレスが溜まっている時にも攻撃的になることがあります。
まだハムスターを飼い始めて慣れていない時は無理に触るとハムスターに怖がられてしまったり、敵と思われて噛まれてしまったりするのでやめましょう。
普段は噛むことはなかったのに、突然手を噛んでくるようになった場合は病気や怪我などで体のどこかが痛くて人間の手を噛んでいる可能性があります。
体に変化はないか?食欲はあるか?体重に変化はないか?などを一度確認してみましょう。
ケージを噛む
ストレスが溜まっていたり、「ケージが汚い」「エサが欲しい」「ケージの外に出たい」などの要求がある時にケージを噛む時があります。
何かを噛むことでストレス発散したり、歯の伸びすぎを防ぐことができますが、ケージを噛むのは噛み合わせが悪くなる可能性があり危険です。
要求はケージを噛んでいない時に応えるようにして、かじるためのかじり木を用意してあげましょう。
木の寝床でもOKです!
まとめ
今回はハムスターの仕草から読み取る気持ちについて解説しました!
ハムスターの仕草や行動には様々な意味があります。
ハムスターは人間とはお話はできないので、ハムスターの仕草から気持ちを読み取ってあげなければなりません。
うまくハムスターので気持ちを読み取りながらストレスのない環境を作っていってあげましょう!
ハムスターのストレス解消法についてはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね♪
ランキング参加中です!
よかったらクリックお願いします(人 •͈ᴗ•͈)
にほんブログ村
ペット(ハムスター)ランキング
コメント